shueisha vox / channel / 流通空論
流通空論 ロゴ
配信:毎週月曜日5AM

流通空論

ラッパーでクリエイティブディレクターのTaiTanによるPodcast。「流通」とはなにかを解きほぐしながらゲストたちと⾃由連想形式で「空論」を展開する、新感覚の「放⾔ビジネスプログラム」です。
流通にまつわる既存のルールを変えてきたゲームチェンジャーをゲストにお迎えして、ヒット商品誕⽣の舞台裏から新システム浸透の背景まで「企て」のすべてに迫っていきます。
「第6回 JAPAN PODCAST AWARDS」でパーソナリティ賞優秀賞を受賞。
TaiTan アイコン
read more ▼
1993年生まれ。ヒップホップグループ「Dos Monos」のラッパー。これまでに3枚のアルバムをリリース。台湾のIT大臣オードリー・タン氏や、作家の筒井康隆氏とのコラボ曲を制作するなど、領域を横断した活動が特徴。またPodcast番組『奇奇怪怪』やTBSラジオ『脳盗』ではパーソナリティをつとめる。『奇奇怪怪』は、JAPAN PODCAST AWARDSの「Spotify NEXT クリエイター賞」を受賞。また、クリエイティブディレクターとしても無料配布雑誌『magazine ii』やテレビ東京停波帯ジャック番組『蓋』などを手がけた。

最新のエピソード

#55 サラダチキンを世に広めたのは“筋トレブーム”だったのか(アマタケ・甘竹秀企さん前編)
2025/8/4・27分

EVENTS

TaiTan×三宅香帆「流通会議室 presented by 流通空論 いいプロデューサーとは何か?」
ラッパー・クリエイティブディレクターのTaiTanがパーソナリティを務める「流通空論」、初の番組イベント「流通会議室」が開催!
(イベントは終了しました。)

Credit

出演・構成:
TaiTan
ヴィジュアル:
バーバパパ
サウンドロゴ:
Franz K Endo
ディレクター:
瀬川雄至(十六小節)
アシスタントディレクター:
山田凜太郎(十六小節)
プロデューサー:
⼩⼭⽥悠哉(集英社)
制作・配信:
shueisha vox

Channel